<東京・大阪>
ご訪問ありがとうございます。 東京と大阪にある、ちいさな香房
香司姉妹 草崎浩子と桒村和子です。
9~10月限定新講座②のお知らせです!
◆後の更衣 薫衣香作り講座
秋・衣替えの季節に向けての防虫香作り講座です!
講座タイトル「後の更衣」は「のちのころもがえ」と読みます。
秋の季語となり、単に「更衣-ころもがえ-」ですと夏の季語になります。
面白いですね(^-^)
10月1日が衣替えとされていますが、ちょっと早くない?と思われますか?
実はお香を調合してから最低2週間は寝かせた方が、香りがなじみ落ち着くのです。
そして天然香原料には防虫効果の高いものが多くあります。
防虫香の歴史は古く、正倉院にも白い絹に包まれた香袋(防虫香)が現存しています。
大切な衣装や巻物などを害虫から守り、さらにお香の移り香を楽しんでいたようです。
現在、たくさんの防虫剤が発売されています。
ただ、そのほとんどが合成香料や化学物質を使用したものです。
この機会に天然のお香で防虫香を作ってみませんか?
天然香原料ならではの穏やかで優しい香りの防虫香。
お気に入りの衣類・ハンカチが入った引き出しに忍ばせれば、きっと次に引き出しを開ける日が楽しみになるはずです。
参加費:4,000円<9月末日まで> ⇒ 4,400円<10月1日より>
(材料費込・お茶菓子付き)
※10月1日より価格改定のため消費税10%をいただきます。ご理解・ご了承くださいますようお願い申し上げます。
所要時間:1.5~2時間
東京教室 ⇒ 9月14日(土)・25日(水) 10月11日(金)
大阪教室 ⇒ 9月18日(水)・28日(土) 10月22日(火)・30日(水)
いずれも10時~・13時~とお選びいただけます。
※リクエスト開講承ります!
※各教室とも予約不可日以外であれば、日程調整が出来ますので、ご希望日など、お気軽にお問い合わせください。
*当日、現金でのお支払いをお願いいたします。
※材料等の準備もあるため、キャンセルの場合は前日までに必ずご連絡をお願いいたします。
※当日キャンセルや連絡なく不参加の場合、参加費をご負担いただきますので、予めご了承ください。
※女性限定講座(カップルやご夫婦など女性の方同伴の場合はお申込みの際にお知らせください。)
その他の9月開講講座 ◆古来より愛される秋の香 六種の薫物・菊花作り講座
その他の9月開講講座 ◆天然香原料で作る 蚊遣香作り講座
お申込みは「講座一覧・予約」まで。
コメントを残す