桜の線香作り講座開催

桜の線香作り講座開催

2019年3月20日

ご訪問ありがとうございます。

ご供養から趣味のお香まで、下丸子のちいさな香房からお伝えする

なごみ香司 草崎浩子です。

 

今日は暖かな1日でした。

そのせいか桜の開花宣言はいつ?といった内容のテレビ放送が多かったような気がします。

 

愛され続ける日本の花。桜の線香作り講座。

ウェルカムドリンクは「桜茶」をご用意。

 

 

 

 

 

 

講座が桜ということもありますが、もう一つ理由が・・・。

みなさん、桜の花の香りをご存知ですか?

おそらくお花見に行っても感じたことがないのではないでしょうか。

染井吉野を始め、大半の桜には香りがありません。

そのため香りを確認していただくためにも「桜茶」をお出ししました。

 

桜の香りについて、線香についてのお話しをしてから、いよいよ線香作り。

お好きな香原料を選び、少しだけアドバイスさせていただきながら調香。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成形の際に、ちょっと力仕事になってしまいましたが、キレイにスティック状になりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾燥までに少し時間はかかりますが、お好きな香りで、しかもご自身で作ったお線香です。

ワクワクな待ち時間となるのではないでしょうか?

 

今回ご参加いただいた南恵子さんは、塗香作り講座に続き2回目のご参加。

とても多彩な南恵子さん。お聞きするお話しはとても興味深く、驚くこともたくさん!

また色々お話しも伺いたいものです。

そしてお持ち帰りいただいたお線香を気に入っていただけますように・・・

 

 

 

 

 

 

こちらの講座は4月まで承ります。

日程は決めておりませんが、ご希望の方はぜひお問合せくださいね。

※3/25(月)~3/31(日)の間は自宅講座はお休みさせていただきます。