清めのお香・和の香水 塗香作り講座

清めのお香・和の香水 塗香作り講座

2018年12月25日

塗香(ずこう)をご存知ですか?

名前の通り塗るお香。寺院などで心身を清めるために使用されます。

粉末状のお香を少量手に取り体に擦り込み使用します。

写経の前に使われることも多く、最近では御朱印集めをされている方にも知られています。

また、香りも優しく穏やかなため、西洋の香水が苦手な方、お着物を着られる方などには<和の香水>として、とても人気があります。

ぜひこの機会にお好きな香りで作ってみませんか?

日程:ご希望日で賜ります。下記URL(コチラ)よりお問合せ・お申込みください。

参加費:税込5,000円(材料費込 お茶菓子付き)

所要時間:1時間半

※当日、現金でのお支払いをお願いいたします。
※材料等の準備もあるため、キャンセルの場合は前日までに必ずご連絡をお願いいたします。
※当日キャンセルや連絡なく不参加の場合、参加費をご負担いただきます。

※大変申し訳ありませんが、自宅教室のため、男性の方は女性の方と同伴でお申し込みをお願いいたします

 

東京下丸子教室 問合せ先はコチラ