<東京・大阪>
ご訪問ありがとうございます。
東京と大阪にある、ちいさな香房
香司姉妹 草崎浩子と桒村和子です。
9月限定秋の新講座①のご案内です。
◆古来より愛される秋の香 六種の薫物・菊花作り講座
六種の薫物シリーズ・秋編です!
菊の花は、皇室の紋章にも使用されている日本を代表する花のひとつですね。
来年2020東京オリンピックが開催されますが、その前の1964年東京オリンピック。
開会式には聖火台へ続く階段に菊の花を飾り、「菊の花の香る花道」として雰囲気を盛り上げたとか!
また節句というと桃の節句・端午の節句くらいしか思い浮かばないかもしれませんが、九月九日(陰暦)「重陽の節句」があります。
菊を用いて不老長寿を願うことから「菊の節句」とも言います。
奈良時代から菊は不老長寿の薬として珍重されていたのです。
その他、様々な菊を用いた行事や風習がありますが、古来より愛されてきた菊の花の香りの練香。
秋の日にふさわしい菊花の香りに包まれて、豊かな秋の訪れを楽しんでみませんか?
参加費:5000円(税・材料費込・お茶菓子付き)
所要時間:1.5~2時間
東京・大阪教室 ⇒9月6日(金) ・ 21日(土)
いずれも10時~・13時~とお選びいただけます。
※リクエスト開講承ります!
各教室とも予約不可日以外であれば、日程調整が出来ますので、ご希望日など、お気軽にお問い合わせください。
*当日、現金でのお支払いをお願いいたします。
※材料等の準備もあるため、キャンセルの場合は前日までに必ずご連絡をお願いいたします。
※当日キャンセルや連絡なく不参加の場合、参加費をご負担いただきますので、予めご了承ください。
※女性限定講座(カップルやご夫婦など女性の方同伴の場合はお申込みの際にお知らせください。)
その他の9月開講講座 ◆後の更衣 薫衣香(防虫香)作り講座
お申込みは「講座一覧・予約」まで。
コメントを残す