<東京・大阪>
ご訪問ありがとうございます。
東京と大阪にある、ちいさな香房
香司姉妹 草崎浩子と桒村和子です。
11月限定秋の新講座のご案内です。
◆なつかしき香 六種の薫物・侍従作り講座
六種の薫物シリーズ 第5弾です。
秋風蕭颯たる夕 心にくきおりふしものあはれにて むかし覚ゆる匂によそへたり
( 後伏見院宸翰薫物方参照 )
侍従(じじゅう)は、どこか憐れさを感じさせながらも、なつかしい昔を思い出させる・・・
そんな感慨深い薫物と言われています。
黒方同様に、四季を通して親しめる薫物とも、秋の薫物とも言われています。
どこかもの悲しくも懐かしさを思わせるその香りが、葉が舞い落ち、木々がいささか寂しさを感じさせる秋の風景に重なるからかもしれません。
一年も終わりに近づき、慌ただしく感じるこの時期。
なつかしさを思わせる侍従を焚きながら、その薫りと共に過ぎた時を偲び、ゆったりとした時間を過ごす・・・
なんて、とても優雅な気持ちになりそうです
(*´˘`*)♡
平安時代から続く香りづくりを、この機会にぜひお楽しみ下さい。
参加費:5,500円(材料費込・お茶菓子付き)
※10月1日より価格改定のため消費税10%をいただきます。ご理解・ご了承いただきますようお願い申し上げます。
所要時間:1.5~2時間
東京教室 ⇒ 11月16日(土)・27日(水)
大阪教室 ⇒ 11月 6日(水)・16日(土)
いずれも10時~・13時~とお選びいただけます。
※リクエスト開講承ります!
各教室とも予約不可日以外であれば、日程調整が出来ますので、ご希望日など、お気軽にお問い合わせください。
*当日、現金でのお支払いをお願いいたします。
※材料等の準備もあるため、キャンセルの場合は前日までに必ずご連絡をお願いいたします。
※当日キャンセルや連絡なく不参加の場合、参加費をご負担いただきますので、予めご了承ください。
※女性限定講座(カップルやご夫婦など女性の方同伴の場合はお申込みの際にお知らせください。)
その他の11月開講講座
お申込みは「講座一覧・予約」まで。
コメントを残す