ご訪問ありがとうございます。 ご供養から趣味のお香まで、下丸子のちいさな香房からお伝えする 香司 草崎浩子です。 先日の4/18は『お香の日』でした。 日本書紀に日本のお香についての最初の記録として「595年の4月、淡路島に沈香が漂着した」との記述があること、また「 […]
ご訪問ありがとうございます。 ご供養から趣味のお香まで、下丸子のちいさな香房からお伝えする 香司 草崎浩子です。 平成も残すところわずか。令和という新しい時代の幕開けです。 そして今年のGW。長い方は10連休ですね! 皆さんはどんなGWを過ごされるのでしょうか? 手 […]
ご訪問ありがとうございます。 ご供養から趣味のお香まで、下丸子のちいさな香房からお伝えする なごみ香司 草崎浩子です。 大変遅くなりましたが、4月の季節限定講座の案内をさせていただきます。 昔も今も、厄除けや延命長寿の願いを込めて、婚姻や子供の成長を祝 […]
ご訪問ありがとうございます。 3/25ご供養から趣味のお香まで、下丸子のちいさな香房からお伝えする なごみ香司 草崎浩子です。 昨日、新元号が発表されましたね。 〖令和〗・・・万葉集からとのこと。 「時に、初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後 […]